あおい動物診療室 中澤 亮太 院長 RYOTA NAKAZAWA
日本獣医生命科学大学獣医学科卒業。横浜市内の動物病院に勤務したのち、京都府内、神奈川県内の動物病院で院長職を歴任。2022年5月に『あおい動物診療室』を開院。
日本獣医生命科学大学獣医学科卒業。横浜市内の動物病院に勤務したのち、京都府内、神奈川県内の動物病院で院長職を歴任。2022年5月に『あおい動物診療室』を開院。
小学生の時、飼育係を経験しました。その時のうさぎとの出会いが将来、動物と関わるような仕事をしたいと思うきっかけとなりました。もともと動物が好きで、水族館や動物園に通っていたのですが、飼育係を経験したことでより身近に目標ができたというところですね。ところが、年齢を重ねてくるにつれて重大なことに気づきます。飼育係では「治療ができない」。動物の死に立ち会った際に世話をする立場では何もしてあげられない、ということに気が付き、自分で命を救える職業をと考え、獣医師を目指すようになりました。
大学卒業後は横浜市内の動物病院に勤務し、その後、京都、そして再び横浜に戻り院長職を経験。京都では年間200件を超える手術を経験しました。『あおい動物診療室』は2022年5月横浜市栄区に開院いたしました。大好きな横浜で、自然環境豊かなこの地で診療室を開けたことをとても嬉しく思っています。
ワンちゃんやネコちゃんが中心となりますが、ウサギに加え、フェレットやモルモット、ハムスター、小鳥など、様々な動物に対応しています。これまでできる限り多くの動物を助けたいと思い、可能な限り幅広い動物の治療に携わってきました。また当院では私の妻も獣医師として働いています。彼女は鳥専門の病院にも勤めた経験があり、その経験と知識を生かし診察しています。
いわゆるエキゾチックアニマルの中で、ウサギの診療件数は他病院と比べても多い部類に入ると思われます。獣医師を目指すようになったきっかけが“ウサギ”だったものですから、好んで診察をしてきた経緯もありますし、培ってきた知見を生かし、飼い主さんの想いに応えていきたいと思っています。
(※うさぎ以外の小鳥やその他小動物は診察時間が限られています。事前にお問い合わせください)
「病院」という言葉の響きに抵抗を感じていたというのが正直なところかもしれません。病院に来る、というよりも、相談に行く、という場所をイメージしていましたので、「診療室」という言葉を選びました。
当診療室では、いつも食べているおやつを持ってきていただくことをオススメしています。動物病院に初めて来られるのは、子犬さんや子猫さんが多いですよね。その子達が、ここに来たらおやつを貰えて良いことが起こると思ってもらいたいのです。病気ではない時に来ていれば、いざという時にも不安がないですし、ご家族も連れて行きやすくなります。調子が悪そうに見えるけれども、怖がるから連れていくことを躊躇してしまう。それだけは避けたいと思っています。
診療中や、トリミングなどにおいても、できるだけストレスをかけず、また無理強いすることなく動物を扱うように心がけています。「動物に優しく」。それがすべての基本であり、当診療室の理念でもあります。
人の小児科医はすごいと以前から思っていました。子どもは主訴を言えないことが多く、検査も嫌がるケースが大多数だと思います。そのような状況で、手早く診断し治療していく私たちの仕事にも通じるものがあると思います。手術を含めたあらゆる病気に対応していけるように、日々最新の情報や技術を取り入れ、努力しています。
すべての病気に対応していくからには、様々な疾患、症状に対応できるオールラウンダーでありたいと考えていますが、あえて言わせていただくなら、特に専門的な研鑽を積んできた循環器科や腫瘍科、皮膚科、救急診療に力を入れています。なかでも救急診療は、動物の状態の見方もそうですし、頭のスイッチの切り替えも普段の診療とは別のものとして捉えていくことが重要です。今、この子を助けられるために何をすべきか、ということをすべてに優先していく必要があるのです。持続的に経過を見ることも大切。それと並行して、命をつなぐということにも力を入れていきたいと考えています。
動物の診療で難しいことは、100パーセントの治療をすることができないケースがあることです。折り合いをつけていくことも非常に大切なことで、動物と飼い主さんがより良く一緒に過ごしていけるよう、お手伝いができればと思っています。
病気のことだけでなく、普段の生活やしつけについてなど、動物と一緒に生活する上でお困りのことがあればなんでもご相談ください。動物と人をつなぐ診療所として、私たちにできることを精一杯させていただきます。
※上記記事は2023年7月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。
※新規登録またはログインすることにより、栄区.jpの利用規約、およびプライバシーポリシーに同意したことになります。